こんにちは。
トラのママです。
箱根のお出かけスポットでトップ10に入る「箱根小涌園ユネッサン」(以下 ユネッサン)が大人気アニメで知られる「転生したらスライムだった件」(以下 転スラ)とコラボしたイベントを今年(2023年)4月9日まで開催しています。
転スラのファンなら絶対欲しくなる限定グッズの販売や、入りたくなるコラボ風呂が期間限定でユネッサンに登場しています。また、「なかなか水着になるのはちょっと」「転スラの限定グッズだけ欲しいのに」「ユネッサンって高いんでしょ?」と思われている方も多いと思います。今回は箱根で長年働いている私目線になりますが、ユネッサンでこのコラボイベントをお得に楽しむ方法をお伝えします。
ユネッサン×転スラ のコラボイベントって??
ユネッサンでは2023年1月14日(土)〜4月9日(日)まで「ユネッサン・テンペスト開業祭」と題して大人気アニメ「転生したらスライムだった件」とコラボしたイベントを開催しています。水着で遊べる温泉のユネッサンならではの、各キャラクターの特徴やユニークなスキルをイメージしたお風呂や、自慢したくなるフォトスポット、絶対写真に残したいコラボドリンク、ユネッサンでしか手に入らないコラボグッズの販売や、ノベルティ付きデジタルスタンプラリーの開催と心を揺するイベントですね。
ユネッサン公式ホームページはこちら>>https://www.yunessun.com/ten-sura/
ユネッサンならでは!水着で遊べる温泉(お風呂)が転スラに!
ユネッサンと言えば、ワインのお風呂やコーヒーのお風呂といった一風おかしな(ユネッサンさんスミマセン)お風呂で有名ですよね。転スラのコラボが水着で楽しめるなんて、初めてではないでしょうか。なんと!2月はバレンタインにちなみミリムが「チョコレート風呂」を作ったとか?このお風呂、本物のチョコレートもお風呂で楽しめる追加のアクティビティもあり、話題になっています。
/
— 箱根小涌園ユネッサン (@boxhappy_yns) January 24, 2023
ミリムが神之怒風呂をジャック⁉️
期間限定でチョコレート風呂に🍫
\
開催期間:2/1(水)〜2/28(火)
チョコレートアクティビティを楽しもう!
♨️箱根小涌園 #ユネッサン
アニメ『転生したらスライムだった件』
コラボイベント開催中!https://t.co/d7QWNsoNKJ@ten_sura_anime#転スラ #tensura pic.twitter.com/ProbeMCzQZ
コラボアイテムにも注目!
このコラボイベントは、お風呂だけではありません。館内のレストランではコラボドリンクの販売・館内アクティビティとしてスマホを使ったデジタルスタンプラリー・ここでしか買えないオリジナルグッズの販売と注目コンテンツがたくさん!
レストラン「フォンターナ」 コラボドリンク

スマホが台紙に!デジタルスタンプラリー
キャラクターからのヒントを頼りに館内をめぐり、「ユネッサン・マイスター」の称号を手に入れるために館内を回るアクティビティ。

このイベント、入場料金は別料金で参加料1,500円と高い印象を持たれるかもしれません。
でも、実は参加するとオリジナル防水スマホケースをもらえるのです。

確かにスマホを館内(水回りの多いところ)に持っていくのに抵抗がありますが、これなら安心しますね!
個人的には、夏のプールや海に行った時に自慢したい!!それまでは、自宅のお風呂タイムで使用するにも良いですね!!
オリジナルグッズの販売
絶対欲しいコラボオリジナルグッズはお風呂にちなんだアイテムも登場しています。
ちなみに、オリジナルグッズは入場ゲート前のお土産売り場で販売しているようなので、グッズだけ購入することも可能です。
ユネッサンのハードルを解決!
この時期水着がない!水着になるのは抵抗がある・・・。そんな時は?
上述しましたが、このイベントは水着で遊べる温泉施設のコラボなので水着が必要ですね。
でもこの時期、水着を用意するのってなかなか難しい。
そんな時にオススメする方法がこの2つです。
館内の水着ショップを利用する

ユネッサンには、水着ショップが入っており水着を購入・レンタルすることができます。
レンタル水着は、男性用はトランクスタイプ、女性用はジムなどで着られているような上が半袖・下がスパッツパンツのようなものとありました。
各種料金はこちらをご覧ください。
ユネッサン公式サイト>>https://www.yunessun.com/facility/ukiuki.html
入浴しないで見学なら館内着や軽装でもOK
各浴槽の湯船に入らず、館内の見学だけであれば水着になる必要はないそうです。(以前、私が体調を崩してしまい付き添いで見学だけするにあたり、電話で問い合わせたことがあります)
その際、夏場だったのでTシャツ・短パンといった多少水がかかっても問題ない服を勧められました。
また、館内着といったものをレンタル(有料200円)しているので、それで見学(撮影)するのもアリかと思います。
※見学のみでも入場料金は入浴する方と同額です。
入場料金が高い!!
ユネッサンの入場料金は、2023年2月現在で大人(中学生以上)1人2,500円、子供(3歳〜小学生)1,400円となっています。さらに車で行く場合は、駐車料金が1台につき1,300円、上述したコラボドリンクやグッズを購入するとなると、諭吉さんが軽く飛んでいきます。入場料を少しでもお得にする方法をいくつかご紹介しますね。
フリマアプリなどで格安チケットを購入する
一番メジャーな方法として、各種フリマアプリや金券ショップなどでユネッサンの入場券を探す方法です。金額は格安になりますが、転売禁止のものだったり有効期限延長の対象外だったりするので、購入時はご自身で確認してから購入するようにしましょう。
旅行サイトを使用してチケットをお得に購入する
ユネッサンでは、入場券を「じゃらん遊び体験」「アソビュー!」「klook」といった予約サイトで販売しています。スマホ操作で完結し、チケットレス(基本スマホの購入画面提示のみ)、提携しているポイント付与(じゃらんポイント等)なども魅力ですね。
ユネッサン付宿泊プランを利用する
日帰りではなく箱根に宿泊も考えているなら、ユネッサン付の宿泊プランを販売しているホテルを利用しませんか?ユネッサンのオフィシャルホテルに加えて、提携している近隣のホテルも多くあるので選択肢は広がります。
個人的に、ハイシーズン(春休み中)は完全予約制のようなので何かと融通(予約不要だったり優先受付があったりするらしい)がきくオフィシャルホテルがいいかなと思っていますが・・・。
▼オフィシャルホテル▼
▼提携ホテル▼
オリジナルグッズのみ購入する!
今回のイベントで唯一、入場料を払わず購入することができるオリジナルグッズ。
駐車場は2時間までは無料で出庫できるので、グッズだけ買いに来ている方も多いようです。
ユネッサンの外観(玄関や自動ドアなど)も、今回の転スラ仕様にラッピングされているので、この辺りも併せてお楽しみください😁
ユネッサンにとりあえずグッズだけ買いに行ってきたーーーーー💙
— 蟻んこ (@Ar1nk0___) January 15, 2023
レジの店員さんがさらっと「転スラ」って言ってたの嬉しかった✨#転スラ #ユネッサン・テンペスト #ユネッサン pic.twitter.com/ea2l3JalYf
最後に・・・
箱根・小田原を愛する私としては、ユネッサン(箱根)に来たならもっと箱根を楽しんでいただきたいと思っています。なので、次回(いつになるか分かりませんが・・・)のブログでは、よりお得にユネッサンも箱根観光も楽しめる方法をご紹介できればと思っています。😁
コメント