赤ちゃん(9ヶ月)のマイナカード作りと図書室用貸し出しカード作り

ママのさらっと日記

早速スマホからの投稿。

ちなみに現在深夜0時半。リビングのソファに次男を抱っこしてもたれかかかっています。

ここ最近、夜泣きが激しくて背中スイッチが超敏感。いびきがスタートしてからでないと降ろすのは危険なのであります。。

さてさて、タイトル通りですが先日ようやく次男のマイナンバーカードを作ろうと重たい腰をあげました。

正確に言うと、ママの後輩と小田原市役所横にある生涯学習センターけやき で待ち合わせしていて時間が早かったから思い立っただけ。

小田原市役所2階のマイナンバーカード窓口に向かいました。

https://maps.app.goo.gl/74g7KQDcZQj7JKN28?g_st=ic

我が家では市役所の駐車場は、けやき通り側から進入して建物裏手に止めることが多いです。

理由としては

  • 駐車台数が多い
  • 屋根付きスペースがある
  • 出庫しやすい
  • 係員がいるためわかりやすい
  • 消防の分署があり、救急車や消防車と写真が撮れたり出動のシーンを見れる

←これは私がミーハーで緊急車両が好きだから。笑

ドラマ「コードブルー」の影響で、やたら白車=救急車って言いたいだけ〜

市役所のマイナンバーカード窓口では、8月お盆明けの平日夕方16時でも5組ほど待っている方が居ました。

ここでは、交付(予約あり、なし)、申請、サポートで番号札が色分けされているのですが、5組とも予約ありの交付の方でした。

基本交付の方(予約している)が優先のため、行き当たりばったりの私はなかなかまわってきません。

20分ほどまったところで、ようやく呼ばれたのですが係の方に、私ではなく、ウロチョロしていたトラでもなく、この抱っこ紐で寝ている次男(8ヶ月)の申請と告げると、あっけなく無理と言われてしまったのです。

理由としては写真を持参していない場合、ここで撮影するのだが

  • 背景が無地
  • 正面を向いて目をあけている
  • 上下左右にスペースがある

これが条件とのこと。

これを満たすように撮るにしても、赤ちゃんが撮るにはバンボのような椅子が無いと難しいが、ここには無し。抱いて撮るにしても、抱く人が写ったりするのでNGでした。

なんとハードルが高いマイナンバーカード…

赤ちゃんの場合、起きてご機嫌の時にお布団(白いシーツ)に寝かせて真上から撮るのが良いと勧められ、自宅で試すことに。

WEBから簡単にできると言われ、申請に必要な書類をもらって帰ってきました。

ちなみに、私の本人確認(免許証)提示と次男坊の名前と生年月日を記入したらほんの数分で書類をあただけました。

書類にあるQRコードを読み込むと、確かに簡単に申請ができそう!

が、、、

写真に苦戦して、交付まではしばらくかかりそうな感じです。。

市役所隣の図書室で本を借りて帰ることに

マイナンバーカードの用が終わり、後輩に会いに行くことに。ここに来るのは小学生ぶりなので、イマイチ何があるのか分からなかったのですが、図書室を発見し、歴史好きなトラがルンルンに。

歴史コーナーをチェックする

小学校でも図書室から本を頻繁に借りてくることも多かったことと、自宅からも近いこともり、貸出カードを作って借りて帰ることにしました。

この5冊に決定

最大5冊、2週間借りることができるのですが選ばれた本はこちらのようです。

カードを作る場合、私の本人確認提示と申込書への記入で作ることができました。

私の中では、小田原市の図書館といえば中央図書館(かもめ図書館)の印象でしたが、こちらはコンパクトでありながら人は少なく市役所への用事と併せて利用できるので、これからも利用していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました