小田原

子供とお出かけ

雨でも安心して遊べる「児童プラザ ラッコ」(小田原市・鴨宮)へ行ってきました!

小田原市役所川東タウンセンターマロニエにある「児童プラザ ラッコ」は、予約不要で雨でも安心して遊ぶことができました。また赤ちゃん連れのママでも安心して利用できました。
子供とお出かけ

2023ゴールデンウィークのお出かけについて(日帰りその1)

今回はゴールデンウィークのお出かけ先に考えている場所をまとめています。今回は、静岡県三島のドラゴンキャッスル・伊豆 江間いちご狩りセンターについてです。
箱根のオススメ情報

冬の箱根は雪の備えを忘れずに!町民は12月には冬用タイヤに履き替えます。

12月に入って一気に寒さも増してきて、毎朝ホットドリンクを飲んでパワーチャージをしないとやっていけなくなりましたトラのママです。先日、無事に出産してトラの弟とともにスローライフを送っております。(出産ブログは追々書いていこうと思います)1...
ママのマタニティライフ(神奈川県西部の総合病院で分娩予定)

■トラのママの大掃除・断捨離!〜小田原市環境事業センターへ持ち込んで一斉処分してみた〜

出産に備え汚部屋を大掃除、断捨離!
子供とお出かけ

■小田原で子連れで遊ぶ〜最強の城総選挙第4位の小田原城はこどもも大人も楽しめる!箱根・伊豆の観光前後に是非立ち寄って〜

先日とあるテレビ番組で放映された最強の城総選挙。ご覧になられた方も多いかと思います。その番組で見事第4位に輝いたのが、我が町の小田原城。テレビでは小田原城の天守閣をメインに紹介されていましたが、実際は小田原城の本丸及び1960年に復興され...
ママのマタニティライフ(神奈川県西部の総合病院で分娩予定)

■トラのママのマタニティライフ〜小田原市のマタニテイ事情(母子健康手帳交付方法が変わっていた!)

トラ(以下 1人目)の出産から5年が過ぎたところで、今回の妊娠が発覚。経産婦とはいえ、5年のブランクが空くとなると色々と変わっていることも多く、色々と驚いてしまいました。特に驚いたのが、母子健康手帳(以下 母子手帳)の交付方法が変わってい...
ママのお買い物・カフェ事情

■トラのママがオススメするベーカリー〜ラウンド食パン工房 溶岩窯焼 パン・デ・マルタ〜

食パンと言えば、数年前に「高級食パン」「高級生食パン」といったフレーズで一斤1,000円弱するお店が登場しましたが、今年に入りそのブームは去ったといった報道を耳にします。確かに小田原市内にあった某高級食パンのお店も撤退したり、大行列で予約...
ママのお買い物・カフェ事情

■トラのママのカフェタイム〜小田原の隠れ喫茶「砂時計」〜

小田原市の久野には以前、日本たばこ産業(JT)の工場があったのはご存知ですか?今は空き地になり、小田原市の計画では2024年にはイオンタウンの建設計画もあるのですが、その空き地横に、隠れ喫茶があるのです。昔ながらの喫茶店で、聞いた話による...
ママのマタニティライフ(神奈川県西部の総合病院で分娩予定)

■トラのママのマタニティライフ〜手引きに沿って必要アイテムをピッキング(入院準備)〜

いよいよ入院準備をしなければいけません。本当はもっと早くから入院準備をしなければと思いながら、2人目となるとなかなか時間も取れず結局産休に入ってから準備をはじめました。 富士山で言うと9合目ぐらいまで、準備が整いましたのであとは残りのアイ...
子供と外食

■小田原で子連れランチ(蕎麦編 鴨宮:そば処 一心庵)

実は、パパも私もトラも蕎麦が好き。特に私は天ぷらと冷蕎麦の組み合わせがとても好き!小田原市にも蕎麦屋は多いので、どんどん新規開拓していきたいと思っています。蕎麦屋=子連れ入店お断りのお店もあるので、トラが入店できてパパママが安心して利用で...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました